すっかりご無沙汰してしまいました・・・m(__)m
先週から胃腸の調子を崩したり、
急に忙しくなってしまったりでしたが、
何よりも私の気力が失せてしまい、
このままではブログからフェードアウトしそうなので
今日こそはがんばって書きます(^^;)
前回、このブログを書いたのが
9日前の11/30の金曜日。
この日はモカ姉さんが初めて車椅子で自走し、
私はとても嬉しくて、どうしてもブログに残そうと
夜遅くまでかかって書きました。
しかし・・・
それから数日で私の高揚した気分はどん底に落ちました。
前回のブログから3日後の12/2の月曜日、
朝一番のマッサージでモカ姉さんは腰の痛みを訴えました。
(毎朝、モカ姉さんが目覚めて動き出す前に
筋肉を温める軽いマッサージをしています)
イヤな予感がして、モカ姉さんをトイレに誘導してみると
やっぱり・・・歩かずに這いずって来ました><。
腰を支えてそっと立たせてみても、
足に力が入らずブランブラン・・・立つことはできません。
ヘルニアの再発のようでした。
原因はよく解りません。
日曜日の夜、就寝するまでは特に変わったことに気づきませんでしたが
月曜日の朝、起きたらこうなっていました。
・・・金曜日、車椅子で自走できるようになったあと、
土曜・日曜も調子よくお散歩していました。
ただ、土曜日からガクッと寒くなったので
土・日のお散歩は短く軽めにしたのですが、
疲れと寒さが堪えのかも知れません。
そしてまた、日曜日はシャンプーをしてもらいました。
(もちろん、ヘルニアであることは説明してありますし
前回も上手に洗ってもらったところです)
大キライな爪切りで力が入り腰に障ってしまったのかも知れませんし、
お迎えに行くまでの間に冷えてしまったのかも知れません。
再発のことは、最初にかかりつけの獣医さんから注意を受けたのに
最近は「しっかりリハビリしなくちゃ!」ということにばかり気を取られ
再発のことは意識から飛んでいました・・・。
もう少し気をつけていたらと思うけれど後の祭りです。
ず~っと回復基調だったモカ姉さんの足は
一気にリハビリを始めた頃の状態まで戻ってしまいました。
幸い・・・
大きな再発ではなかったようで、
排泄のコントロールは自分でできていますし、
翌日には腰を触っても嫌がらなくなりました。
(もう高齢で手術をするつもりもないので
前回の発症時からレントゲンなど撮っておらず
物理的な比較はできませんが)
月曜日はずっと寝ていたモカ姉さんですが、
火曜日は少し回復したように見えましたので
今回は通院もせず、家の中で安静にして過ごしています。
2週間ほどはリハビリ運動もお休みにして
暖かく安静にして過ごします。
ただ、発症の時のようにサークル生活にはしていません。
サークル生活にして食糞で大変だったことや
筋力と気力が弱ってオムツ生活になりかけたことを思うと
もう老い先短いモカ姉さんに
それほどのストレスを与えるのはやめようと思っています。
モカ姉さんは今回もがんばってくれています。
また、立って歩こうとしています。
・・・ただ、現在モカ姉さんには
炎症の緩和目的でステロイドを服用させているのですが
その副作用で食欲と飲水量が著しく増加し
そのせいで排泄量が半端なく
また、お尻をついたまま排泄するので毎回身体が汚れ・・・
私は、排泄→身体拭き→床掃除とシーツの敷き直し→排泄→身体拭き・・・
のループにハマっています。
毎日、朝起きてから就寝までがあっと言う間で・・💦
しばらくブログの更新も途切れがちになると思いますが
どうかご容赦くださいませ
ヘルニアが再発してしまったモカ姉さんに
応援のひとポチをお願いします