「吠え吠え魔犬」の汚名返上にがんばっているべっちゃんですが...
犬猿(?)の仲のわんこさんもいます。
目下その代表はドーベルマンのさくらちゃん!
さくらちゃんはモカ姉さんがやって来た頃からの仲の良いお友達♪
最近、お散歩のタイミングが合って河川敷でよく出会うのですが、
べっちゃんが興奮してさくらちゃんに吠えまくるので
ちっとも一緒に遊べません~(涙)
昨日の朝も河川敷に着いたらママの投げるコングで
レトリーブ遊びをするさくらちゃんを発見!
(ボールだとすぐに壊してしまうのゴム製の丈夫なコングを使用しているのだそうです)
ちょっと距離を空けてしばらくべっちゃんをボールで遊ばせ
お散歩当初の興奮も収まったところでこちらから近づいてご挨拶~
さくらちゃんがべっちゃんに歩み寄ってくれて、ふたりがお口をペロペロ!
「あっ、今日は大丈夫かも~♪」と思った瞬間
べっちゃんったら、「ヴ~ッ、ワンワンワン!!!」・・・(涙)
お姉さんで辛抱強いさくらちゃんはべっちゃんが吠えても
いつもおとなしくフセの姿勢で我慢してくれます。
しかし、気の強いべっちゃんはさくらちゃんがおとなしいのをいいことに
威張ってワンワン吠え続け・・・
昨日はさくらちゃんがとうとう怒りました!!
ノーリードのさくらちゃんがガウガウとべっちゃんのお尻を追いかけ、
べっちゃんはリードを持つ私の周りをクルクルと逃げ回ります。
さくらちゃんは決して本気ではなく、「いい加減にしなさい!」って感じで
ベスを叱ってくれたのですが(なので安心して見ていた母です)、
身体の大きなドーベルマンだけあって結構な迫力!
途中でさくらママさんが気を遣って止めに入ってくれたのですが、
べっちゃんったら最後まで「キャン!」とも言わず、お腹も出さず・・・
本当に気の強いお嬢さんです(涙)
そろそろさくらちゃんの方がべっちゃんより格上であることを認識させようと
その後、モカパパがべっちゃんの身体をしっかりと固定して
さくらちゃんにべっちゃんのお尻のニオイを嗅いでもらったのですが
お尻のニオイを嗅がれるのが大嫌いなべっちゃん(モカ姉さん限定だそうです)
ものすご~く怒ってました!(笑)
昨日も懲りずに最後まで吠え続けたべっちゃんですが、
さくらちゃんに怒られたからか、お尻のニオイを嗅がれたからか
最後は少しだけ弱気でした~(笑)
しかし、べっちゃんがさくらちゃんを嫌うのは訳があるような気もします。
5月の中旬に初めて一緒に遊んだときは
仲良く追いかけっこを始めて良い雰囲気だったのですけれど、
予想外に足の速いべっちゃんがさくらちゃんを追い越して
さくらちゃんの大事なコングに飛びつきそうになり・・・
怒ったさくらちゃんがべっちゃんをシメたことがあったのです。
4ヶ月以上も前のこのことを覚えているのかどうか解りませんが
その後、数ヶ月ぶりに会ったときから
べっちゃんはさくらちゃんに執拗に吠え続けます。
わんこの仲直りって難しいのかな?
どなかた経験があれば教えてください~
もともと大型犬には興奮して吠えることの多いべっちゃん、
最近は穏やかそうなわんこには吠えずにいられるようになってます。
でも、相手が強いオーラを出しているわんこだとやはりダメ!
「私の方が強いのよ!!!」とばかり背中の毛を逆立てて吠えかかります。
あーあ、こんな威張りん坊に誰がした?
それにしても、べっちゃんとさくらちゃんのガウガウが始まると
いつも少し離れて高見見物のモカ姉さん
お姉さんなんだからしっかりべっちゃんの教育をしてくださいっ!
えっ、それは母の役目だって(ガ~ン)???
※写真は昨日の朝のお散歩風景♪
そろそろ涼しくなってきてモカ姉さんもよく走りましたよ~




