べっちゃんと並んでけっこうな番犬のタイガ、
外ではほとんど吠えませんが
家では常に外を気にして、怪しい気配があると爆吠えします

(ちなみに外では吠える間もなく噛みつきます・・・オサワリ絶対禁止(^^;))
マタギ犬を先祖に持つ秋田犬、
自分の群れや巣を守るのは本能だし、
家庭犬として生きるタイガにとって番犬は唯一のお仕事なので
番犬するのをやめさせようとは思っていません。
・・・というか、我家では何かと重宝しています

そんなタイガのお仕事に一番熱が入るのは夕暮れ時

昼間はのんびり家の中で警備しているタイガですが
夕方のお散歩を終えたら、
家に入らずにずっと外を見つめています。
夜行性のオオカミを先祖に持つといわれる犬族
(↑違う説もあるようですが・・・)
太古の昔は、この時間がそろそろ活動の開始時刻だったのかな~
警備熱心なのは頼もしいけど
タイガが家に入るまでテラス戸は開けっ放しなので
この季節はとっても寒いです・・・(^^;)
ちなみに・・・
人と一緒に猟をする目的で作られたバセット・ハウンドのモカ姉さんは
番犬はしません。
しかし、猫など小動物が庭に近づくと敏感に察して
バセット特有の低い声でウォンウォン吠えながらデッキに走り出ます。
タイガは猫には無反応、べっちゃんは注視はしますが吠えません。
同じ犬でも、ぜんせん違いますね~(笑)
仕事熱心な太雅にひとポチをお願いいたします